ノラクロ@今日の酒のアテのブログ

見切り発車で暮らしています

ジューンベリー

どうもこんにちは、ノラクロです。

みなさま暑くて溶けていませんか?

私はというとコロナに罹患して憂鬱な日々を送っていました。楽しみにしてた予定がアレもコレもパァ。

 

なんだねアレは。風邪の症状に似てるけど身体のしんどさ100倍なのよ!

ずいぶん良くなりましたがまだ自宅待機中なので家でぼんやりとしております。ふー、おかしくなりそ。

みなさま5類になったからって油断したらあかんよ!!!

 

さてそんな今日はジューンベリーの話をひとつ。

コロナ前ってか食材の名の通り6月にいつもの八百屋さんで見つけたブルーベリーみたいな実が入荷していました。

f:id:norakurorororo:20230802120545j:image

八百屋のお兄ちゃん曰く「甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しいよ!」との事だったので、ベリー系は大好きだしいつも通り見切り発車で購入しました。

ところで最近八百屋のお兄ちゃんは私に詳しい説明をくれなくなったのはなぁぜなぁぜ?

 

さて、家に持って帰ってきて早速洗ってひとくちぱくり。

f:id:norakurorororo:20230802120538j:image

んー。ぶどうを30倍くらい水で薄めたような味がするな。

甘さも薄いし、酸っぱさはほぼなし。どういうこと??もしかしたら個体差があるのかもしれません。

 

クセもないし不味くはないんだけど、ちょっとこのまま食べるには味が薄すぎて辛いのでGoogle先生ジューンベリーの活用法を聞くとジャムにすることが多いとの事。

なるほどね!確かに生食がしんどい果物はジャムにするのが吉やもんな。

それにジューンベリーには豊富な栄養素が含まれていて、

アントシアニン
・ビタミンC
・ビタミンB6
・ビタミンA
・カルシウム
・食物繊維

などなどが入ってるらしい。ふーむ、アントシアニンは抗酸化作用があるしビタミンも豊富なら夏に向けて最高の食材やんね。

酸っぱくなくてもビタミンCって入ってるんやな、不思議〜!

 

善は急げ!!

早速お鍋にジューンベリーと砂糖を入れてグツグツ!
f:id:norakurorororo:20230802120602j:image

良い感じに煮たらレモン汁入れて〜
f:id:norakurorororo:20230802120559j:image

完成!!!かなりちょっぴりですがちゃんと美味しいジャムになりました。ひと口味見してみると、少し種のプチプチは口に残るものの美味しいジャムになりました。
f:id:norakurorororo:20230802120548j:image

 

こうなれば後はもう使いまくるだけです。

自家製だし暑すぎるから日持ちも怖いしね。
f:id:norakurorororo:20230802120541j:image

夫の朝ごはんのフレンチトーストにかけたらまるでホテルの朝ごはんじゃない?!(言い過ぎ)
f:id:norakurorororo:20230802120551j:image

ヨーグルトにかけても……
f:id:norakurorororo:20230802120535j:image

炭酸水(と酒)で割っても旨しーーーー!!!最高!
f:id:norakurorororo:20230802120555j:image

写真は撮り忘れちゃったんだけど、フローズンヨーグルトに入れても優しい風味でめちゃ旨でした。

 

上記のように消費しながらジューンベリーについて色々と調べてみると、ジューンベリーってガーデニングで人気の樹木だそうで春には小さな白い花を咲かし初夏には美味しい実がいっぱい収穫できて、秋には紅葉までするそうな。

サマージャンボ宝くじに当選して庭付き住居に引っ越すことになったら1番に庭に植えようと思います。

そしたら来年の初夏以降はジューンベリーのジャム食べ放題じゃんね!

ジューンベリーの紅葉を眺めながら、ジューンベリーを入れたホットドリンクを飲むなんてオシャレじゃない?

……まずは宝くじを当てなきゃな。でも夢は無限大でしょ?

 

閑話休題

果物ってあんまり私は食べないんだけど(夫の朝食のやつをひとつまみするくらい)、色々試してみるのも良いもんだなーって実感。

これからもなんか面白いのあったら買って食べてみよっと!

 

では、また。

 

 

柿の葉、桑の葉

こんにちは、ノラクロです。

暑いねぇ、急に夏ですなぁ。

いくら夏が好きな私といえどこんな急に暑くなると身体がついていかず扇風機に齧り付いてここ数日暮らしています。

さてそんな今日は、今の季節にピッタリな柿の葉と桑の葉の話をひとつ。

 

いつもの変わった草を取り扱ってる八百屋さんに今週もブラリと寄ったところ謎の葉っぱを見つけました。

f:id:norakurorororo:20230520135232j:image

え?その辺の木からむしり取ってきたの?って見た目の葉っぱです。

これは何ぞ?と店員さんに聞くと、桑の葉と柿の葉だとのこと。

マルベリーや柿の果実は好きですが、葉っぱを食べるの……?柿の葉寿司も葉っぱは食べないよねぇ……と店頭で頭を捻っていると、どうやらこれはお茶にする用の若葉だそうです。

柿の葉寿司にするのはもっと育った大きな固い葉らしく、これはサイズ的にも向いてないと。

 

なるほどねぇ。お茶なんてスーパーや専門店で完成品を買ってくるだけで、こんな青々とした葉っぱから自宅で作るだなんて考えてもみませんでした。

 

ふーん何それ、面白そうじゃない?!

#調理方法とかよくわからないものを見切り発車で買ってくるシリーズにぴったり!と見切り発車で今日も買いました。

 

そうして我が家にお迎えしたのがこちら。

桑の葉と、
f:id:norakurorororo:20230520135254j:image

柿の葉です。
f:id:norakurorororo:20230520135208j:image

いかんせんお茶の作り方なんて全く知らないし、店員さんには「作り方、ややこしいからググってな!」と丸投げされたので、大人しくググった通りにやってみます。

 

まずは桑の葉

これはよく洗ってから蒸して干すそうなのでその通りにやってみます。
f:id:norakurorororo:20230520135244j:image

90秒蒸した仕上がりがこちら。

蒸し鍋の蓋を開けた瞬間、小さい頃に山の中で草をちぎった時の匂いが広がりましたが……大丈夫よね……?
f:id:norakurorororo:20230520135235j:image

 

そして柿の葉は洗ってからまず干すそうなのでさっき蒸した桑の葉と一緒に干かごに並べます。
f:id:norakurorororo:20230520135248j:image

いつもはこれで魚の干物とか作ってるので、なんだかタヌキとかキツネに葉っぱを魚だと騙されて干してる人みたいになっていますが大丈夫です。

めちゃくちゃ雨上がりの草原の匂いがしますが、大丈夫……です!!!よね?!?!
f:id:norakurorororo:20230520135218j:image

よく晴れた日が続いていたので2日干しました。

からからでいい感じじゃない?
f:id:norakurorororo:20230520135225j:image

ところで干してる間、暇なので桑の葉茶と柿の葉茶についてもう少し調べてみたんですよ。

すると通販ページが出るわ出るわ。

どうやら健康茶としてこの2つは飲みやすく効能が高くてとても人気があるみたいで、

桑の葉茶は糖の吸収を抑える効果や、カリウムがバナナの5倍、食物繊維はごぼうの8倍も含まれておりリラックス効果があることでお馴染みのGABAも入ってるって!

柿の葉茶はレモン20倍のビタミンCが含まれており、尚且つ熱で壊れにくいときたもんだ。

アンチエイジングや美白、2日酔いにも聞くなんてエリクサーなの?

しかも完成品のお茶として買うなら結構お高いんです。

もしこれが旨いのであれば、裏の山をちょっと登ればそこは飲みホのドリンクバーって事になりますね。

思わずニンマリとほくそ笑んでしまいました。

 

さてまず桑の葉からいきましょう。

このまま揉みほぐして熱湯を注げば良いみたいですが、粉々にするには少し湿気ていたのでレンジで軽くチンしました。

f:id:norakurorororo:20230520135251j:image

カッサカサのカリッカリになったので……
f:id:norakurorororo:20230520135307j:image

揉みほぐして……
f:id:norakurorororo:20230520135228j:image

ティーバッグに2g。
f:id:norakurorororo:20230520135241j:image

熱湯を注いで待つこと5分で自家製桑の葉茶の完成です。結構色も出ててお茶って感じの見た目に一安心しました。が!
f:id:norakurorororo:20230520135258j:image

えーっとねぇ。匂いがね、雨上がりの草原なのよ。

勇気を出してひと口飲むと、味自体はほんのり甘くて飲みにくいことは全くありません。

けど匂い!!!匂いがさぁ!!!

夏の雨上がりに草原で葉っぱをちぎりまくった時に手につく匂い!アレなの!!

ちょっとこれを日常的に嗜むのは難しそう……。

もしかして冷やしたら飲みやすくなるかも!と残りは冷やしましたが、ダメです。

絶ッッッ対に熱いほうが飲みやすい。

冷やすと草が蒸れたみたいな匂いになって私は飲み込めませんでした。

なんか飲み込めない食材って金玉(https://norakurorororo.hatenablog.com/entry/2018/06/09/231656)とカラス(https://norakurorororo.hatenablog.com/entry/2020/05/03/125234)以来かも。笑

 

まあ桑の葉茶は健康のために少しだけ飲むならアリかなって感じですな。

 

さてお次は柿の葉です。

これはもうマジで干すだけでカサカサになっちゃったので、
f:id:norakurorororo:20230520135310j:image

簡単に手で揉んで細かくできました。
f:id:norakurorororo:20230520135222j:image

そして柿の葉は乾燥させてから蒸す工程が必要みたいなので、布巾に包んで蒸してみます。

蒸してる途中の写真を撮りたかったのですが下手すぎて泣きました。湯気でレンズ曇りすぎやろ。
f:id:norakurorororo:20230520135304j:image

 

蒸し上がりがこちら。

またもや雨上がりの草原の匂いがして憂鬱な気持ちになりましたがザルに移してまた干します。
f:id:norakurorororo:20230520135238j:imagef:id:norakurorororo:20230520135301j:image

 

そんで丸一日干してレンチンしたのがこちら。

桑の葉より少しだけ甘い香りがするのでもしかしたらこれは旨いかもしれないと期待に胸が膨らみます。
f:id:norakurorororo:20230520135211j:image

桑の葉と同じく測ってティーバッグにポン!
f:id:norakurorororo:20230520135214j:image
これが熱湯5分後の柿の葉茶です。

桑の葉よりも香りは穏やかで色も薄い……恐る恐るひと口。

んんーーー。手放しに美味しいとは言えませんが桑の葉よりは味も薄甘くて匂いもそこまで草原じゃないような気がします。

f:id:norakurorororo:20230520135313j:image

感想がぼんやりとしているのは、もうリビング一帯に草の匂いが立ち込めていてちょっとよくわからなくなっていたからです。すみません。ここは草原ですか?

 

まあ……こんなにたくさん出来ちゃったから後日、頭と鼻がはっきりしている時にまた飲んでみようと思います。身体には良いんだしね!(って自分を鼓舞しないと放置しちゃいそう……)

f:id:norakurorororo:20230522123409j:image

 

んー。やっぱりさぁ、緑茶とか紅茶とかのチャノキってすごくよく出来た植物なんだなーって感じさせられましたな。

というかもしかしたらチャノキは飲み慣れているから変な匂いに感じないだけで、柿や桑も飲み慣れたら普通なのかなぁ……

いや蕎麦茶やごぼう茶は初対面から美味しかったもんな……。

んー!裏山ドリンクバー計画は一旦保留とします!

食後のティータイムは日課だし、またなんか気になるやつあったらやってみるね。

とぅーびーこんてぃにゅー、あいるびーばっく!!

 

では、また。

明日葉

こんにちは、ノラクロです。

寒い日と暑い日がシマウマの縞の様に目まぐるしく訪れて体調管理が難しいですなぁ。

けどこれを乗り越えたら大好きな夏が来るので……がんばる!

 

さてそんな今日は明日葉の話をひとつ。

最近ね、近くのスーパーに水曜日だけ謎の野菜を取り扱ってる八百屋が来てて足繁く通ってるんですけど見慣れない野菜が今回も売ってて買っちゃいました。

f:id:norakurorororo:20230514170010j:image

明日葉!アシタバってこんな漢字なのね!

茸本朗さんの僕は君を太らせたいっていう漫画で見たことあるやーつ!!

へへ、知識だけのものが実際に目の前にあると嬉しくなっちゃうよね。

 

しかし、しかしだね。

めちゃんこ硬いんですけど!茎から葉っぱを千切るのもまあまあ力が必要でこれは生食は絶対に無理だなと判断。しかも茹でるのもイマイチな予感しかしません。

セリ科の植物はマジでこんなん多いなー!

https://norakurorororo.hatenablog.com/entry/2019/02/25/081942

↑防風もそーだったもんな。って思い出して初手から天ぷらにしました。
f:id:norakurorororo:20230514170006j:image

ちょっと揚げすぎた?

でもサクサクで美味しいです。なんか苦味が山菜っぽいかな?食べでがあって良きかな良きかな。
f:id:norakurorororo:20230514170018j:image

 

いやはや、しかしチャレンジもしたいやん。

なんか良い方法ないかなーってインターネットを漂ってたら、豆乳鍋で明日葉しゃぶしゃぶってのを見つけてやってみることに。
f:id:norakurorororo:20230514165958j:image

ちょうど魚がたくさんあったので一緒に盛り付け。

そしてしゃぶしゃぶ……ぱくり。
f:id:norakurorororo:20230514170022j:image

ひと口食べて、ギャハハと笑ってしまいました。

かった!!!癖つっよ!!!

これはねぇ、いかん。間違いなくこう食べるもんではねぇ!!

揚げた時に感じた山菜みたいな苦味が一気に押し寄せて笑える味でした。もっと若葉ならいけるんかな?

 

ちょっとしゃぶしゃぶは断念して、よーーーく茹でてぬたにしたら癖もちょうど良くて美味しかったので強めの加熱が良さそう。
f:id:norakurorororo:20230514170002j:image

 

最終的に残ったひと摑みはごま油で揚げ焼きにしました。

https://norakurorororo.hatenablog.com/entry/2018/11/08/001215

↑ケールの時に作ったケールチップスならぬ、明日葉チップス的な感じかな。

クセが強くて硬い葉物は油と相性が良いなぁ。f:id:norakurorororo:20230514170013j:image

まあ山菜的なやつはやっぱり揚げるんが吉ってことよね。

春の山菜も概ねおひたしか天ぷらやもんなー。

明日葉は関東の方では比較的よく食べられている山菜?野菜?らしいので画期的な食べ方をご存じの方はノラクロまでお願いします。

これはとぅーびーこんてぃにゅー、あいるびーばっく案件としますので。

 

では、また。

 

蓮の実

こんばんは、ノラクロです。

ゴールデンウィークですな、私は早々に休日を終えて普段の日常に戻っています。

終わらない休みが欲しいなぁ……って思うけど掃除洗濯炊事の家事は休みでも無くならないから、誰か1000兆円ください。頼むよ!!!!!!

 

さてそんなクズ人間のどうにもならない慟哭をお披露目した今日は蓮の実の話をひとつ。

 

これは随分前にみんな大好き業務スーパー

#調理方法とかよくわからないものを見切り発車で買ってくるシリーズ をしたやつです。

f:id:norakurorororo:20230503204958j:image

ハスの実って蓮のあの部分よね??

蓮コラの、あの部分よね?(集合体恐怖症、トライポフォビアの人はぜーーーったい検索しちゃだめよ?ノラクロは責任取らないよ?)

あれ取り出したやつかぁ……ふーん、買お!って見切り発車で買いました。

もちろん今回も夫への事前確認はありません。

家に帰ってきて手に出して見ると甘栗がカチカチに乾燥したみたいなやつがいっぱい入ってました。
f:id:norakurorororo:20230503204948j:image

そのままひとつ口に入れてみましたが固くて食べられそうもないので裏面の食べ方に沿って茹でてみます。
f:id:norakurorororo:20230503204952j:image

茹で上がりがこちら。

柔らかくなるまで20分から30分くらい茹でましたf:id:norakurorororo:20230503204939j:image

茹で南京豆や茹で栗が近いかな?

でも南京豆より甘く、栗より香ばしいです。

このままオヤツにしても全然問題無し!

けどせっかくだから何か調理したいよねー。ってことで。

舞茸と一緒に炊き込みご飯!
f:id:norakurorororo:20230503204945j:image

……にしたんですけど、我が家は炊飯器がなくて(電気炊飯器って場所取らない?圧力鍋で2分で炊けるしガス炊きのが確実に美味いから)いつも通り圧力鍋で炊いたら蓮の実はほぼ消失しました。へへ、笑ってくれよな。
f:id:norakurorororo:20230503204955j:image

でも栗ご飯的な米の周りに更に澱粉が纏う旨さを感じられて私も夫もワシワシ食べました。

 

次は蜂蜜漬け!

茹でたやつに蜂蜜垂らして置いとくだけ。
f:id:norakurorororo:20230503204935j:image

一昼夜後、これはまじで旨すぎて瞬殺しました。

昼下がりのおやつに最高!!!!
f:id:norakurorororo:20230503205001j:image

 

 

そして残りの蓮の実は茹でておしゃれサラダにするなどしました。

これはカマンベールと生ハムとフルーツトマトに桃の馬鹿みたいに原価のかかっているサラダです。

オリーブオイルと岩塩、ブラペに大葉とモルトビネガーで食べています。

ハチャメチャに旨いので何かしらの祝いにでもみなさまもぜひにお食べください。
f:id:norakurorororo:20230503204942j:image

 

……こうやって美味しいやつはなんともブログに書きにくくすっかり忘れてました。

ちなみに食べたのは丸1年前です。ははは、死ぬまでに書けて良かったー(白目)

ゴールデンウィーク中にまたわかんない食材買いたいな、そしてブログ書きたい。

なんかおすすめあったら教えてくださいまし。

では、また。

カラスノエンドウ

こんばんは、ノラクロです。

みなさまお元気ですか。1億年ぶりの更新です。

最近の私はスリーマッチパズルを頻繁に嗜んでおり、今日も3時間ばかりを溶かしたところです。

同じようなスリーマッチパズルを3つもやっているので夫は呆れています。ごめんな。

さて、そんな今日はカラスノエンドウの話をひとつ。

f:id:norakurorororo:20230429211040j:image

これ!よくそこらに生えてる雑草ですな。

もうちょっと育ったら豆が出来て笛にして遊んだやつ。懐かしい……。
f:id:norakurorororo:20230429211046j:image

蓋を開けてまあびっくり!マジでどこにでも生えてる雑草やんけ!

子供の頃に豆なんだから食べられると思い集めてたら、近所のおっちゃんに「これはカラスしか食べへんやつや。やからカラスノエンドウって言うんやで。」とドヤ顔で言われてガッカリしたことを覚えています。

まさか、食べれるだなんて。騙したな!常に腹ペコだった幼少時代の私に謝れー!!!!

※普通に両親は食事を用意してくれていたのですが人より食いしん坊だったので何だかいつも腹ペコでした。まじでなんで? 


f:id:norakurorororo:20230429211056j:image

さて、気を取り直して実食しましょ!

生食には不向きだと八百屋のお兄ちゃんに聞いたので、茹でてみます。
f:id:norakurorororo:20230429211107j:image

茹で上がりは豆っていうか豆苗っぽい良い香りで、全然問題なさそう!
f:id:norakurorororo:20230429211033j:image

水にさらすと色も綺麗だしこれは期待できますなぁ。どこにでも生えてるし、もしこれが美味しいなら今後の河原は全て私のサラダバーということになりますね!

腹ペコ幼女だったかつての私が心の底でニンマリとほくそ笑んでいます。
f:id:norakurorororo:20230429211053j:image

手に取ってみても柔らかくて良さそう!
f:id:norakurorororo:20230429211103j:image

マヨを付けてひとくちパクリ。

……んん。筋張ってる。

あー。うん、食べられなくはないんだけど美味しくはないかな……。筋張ってる無です。
f:id:norakurorororo:20230429211111j:imagef:id:norakurorororo:20230429212128j:image

とりあえず茹でた分は辛子和えとお吸い物にしてみたんだけど、にんともかんとも。

夫にももちろん振る舞いましたが、微妙な顔をしていました。

このカラスノエンドウ、元々は栽培されていたようなのですが今はそうじゃないのはあんまり美味しくなかったからなんでしょうね。

f:id:norakurorororo:20230429212248j:image

バターソテーにもしてみたけど、カラスノエンドウ自体に大した味もない上に筋張ってて固いのでまあ食べられなくはないんだけど積極的に食べなくても良いかなって感じです。

 

まあ結局さぁ。

こういう野菜?草?は揚げたら旨いのよ。

揚げたら旨いってか、サクサクの衣が旨いっていうか。衣の媒体としてなら生きるので残りはみんなかき揚げにしました。
f:id:norakurorororo:20230429211043j:imagef:id:norakurorororo:20230429211037j:image

もし食糧難が来たら、そこらで摘んで食べられるってのが知れただけ良かったかな。

彩りは良いしちょっとした添え物としてなら活用方法はあるのかも。

浅漬けとかにして壬生菜みたいに刻んだら良かったのかもと今ブログを書いてて思いついたので、綺麗なのがあったら摘んでみようかな。

今度はもう少し近いうちにみなさまにまたお会いできますよーに!(私次第なんやけどさ)

 

では、また。

こんばんは、ノラクロです。

今年は梅雨入りが遅いみたいですね。

雨はあんまり好きではありませんが、降らないと困りますもんね。

程よい梅雨を願うばかりです。

そんな今日は鯉の話をひとつ。

 

鯉。ずーーーっと食べてみたかったんですよね!!!

まあ正確には、以前にカチカチに煮た甘露煮は京都河原町錦市場で買って食べたことがあるんですが。

ほら、甘露煮ってもはや何の魚でも変わんなくないですか?甘辛くて全部旨い。

わたしはもっと、鯉の味を知りたいのよ!!!

 

さて、そんなことを考えている間に自宅近くに最近出来た(そしてここ1ヶ月位ずっと閉まっている)アジア食材のお店で冷凍の鯉を見つけたので見切り発車で買いました。

店の商品の札は全て英語ではないアジア圏の言語で書かれており(たぶん……ベトナムかな?)更に、店員さんはちっとも日本語が通じませんでしたが、最終的に握手するほど打ち解けました。

いやーパッケージに【冷凍の鯉】って書いてあって良かったーー!!!!

f:id:norakurorororo:20220608193826j:image

まあまあでかいです。

f:id:norakurorororo:20220608193837j:image

家にある鍋では流水解凍がまったく捗らなくてイライラしました。

そろそろ寸胴鍋を買うタイミングが来たのかもしれませんな。

今回は洗面台で流水解凍することにしました。
f:id:norakurorororo:20220608193902j:image

へへ、柔らかくなってきた。
f:id:norakurorororo:20220608193851j:image

 

これぞまな板の鯉やな!!!などと、まな板に置いた瞬間は浮かれていましたが淡水魚の匂いがしたので早急に酢をかけてヌメリを取ることにします。

せっかく出会った鯉、美味しく食べたいもんね!
f:id:norakurorororo:20220608193802j:image

ちなみに魚の表面の臭みは、ヌメリを取ることで解消される事が多いです。

ほら!超ヌメリ取れた!!
f:id:norakurorororo:20220608193906j:image

んで、サクッとさばきます。

やっぱり臭みは表面のヌメリにあったようで、身からはちっとも臭さを感じずホッとしました。

臭み、怖い!!
f:id:norakurorororo:20220608193859j:image

 

さて、部位ごとに捌けました。

鱗も旨いと聞いているので、あえて皮に鱗を残したままです。これで不味かったら許さないんやからな!
f:id:norakurorororo:20220608193844j:image

 

とりあえず、淡水魚は泥臭さが怖いので辛味噌煮にしてみました。

初手から臭みを感じてしまうと、その後の調理と実食が億劫になってしまう愚かなノラクロをお許しください。そして甘やかしてください。
f:id:norakurorororo:20220608193924j:image

ってか、全然鯉臭くない!

身の骨離れもめちゃ良いし!!
f:id:norakurorororo:20220608193848j:image

何より出汁が!めちゃくちゃ良い出汁が出るの!!

つい〆にラーメン入れちゃった♡へへ、出汁が旨い魚さいこーーー!!
f:id:norakurorororo:20220608193810j:image

 

しかし事前に情報として知ってはいたのですが、骨が超凶悪ーーー!!!

見て!
f:id:norakurorororo:20220608193917j:image

こんな骨が縦横無尽にはいってんのよ。

あんまり流通しないのはこれが原因かな?だって川にも池にもいっぱいいるのに全然食べへんもんなぁ。

 

もう美味しいってわかったらあとはこっちのものです。

スパイスカレーに入れたり……
f:id:norakurorororo:20220608193855j:image

フリッターにもしました。

f:id:norakurorororo:20220608193822j:image

サクサク旨しーーー!スイチリソースがめちゃ合うの!なんていうか、白身の味が濃いのかな?

まじたまらん♡
f:id:norakurorororo:20220608193921j:image

濃いめの麺つゆで漬けて……
f:id:norakurorororo:20220608193806j:image

燻製ーーー!!!
f:id:norakurorororo:20220608193914j:image

これまじ旨しで、夫もパクパク食べてました。

鯉を丸ごと買ったと言う報告をした時は、少し怯えが見られましたが旨けりゃ良いよね!

……良いよね…?
f:id:norakurorororo:20220608193754j:image

 

懸念してた鱗付きの皮もパリッと揚げてレモンかけたら最高の酒のアテ!

ちょっと固かったから、鱗は取った方がええんでないの?と思わなくもなかったけどしっかり食べられたから無問題としましょう!!
f:id:norakurorororo:20220608193909j:image

 

さて最後は細々になった身が残ったので……
f:id:norakurorororo:20220608193841j:image

豆腐とか卵とか生姜とか入れて〜ブレンダーでガーってやって〜
f:id:norakurorororo:20220608193833j:image

揚げて〜
f:id:norakurorororo:20220608193814j:image

へへ、練り物!!
f:id:norakurorororo:20220608193818j:image

ふかふかで旨しーー!!

これ大抵の白身魚は旨くなるから魚捌いた時に出る端切れとか、スーパーで格安の端切れ部分でやってみてほしい!
f:id:norakurorororo:20220608193829j:image

お弁当にもぴったりだしね!笑

まさか夫の会社の人も、彼のお弁当の練り物の原料がまさか鯉だとは思ってないやろな。
f:id:norakurorororo:20220608193751j:image

 

あー!鯉も美味しかったなぁ。

なんかさ、最近今まで当たり前に食べてた食材が手に入らなくなっちゃってること多いじゃないですか。

サンマなんかもう高すぎて笑えるレベルだし、鮭だって今後どうなるかわかんない情勢ですよね。

小麦粉も、油も高くて家計を預かる主婦としてスーパーで引きつる場面が増えてきたように感じます。

 

未利用魚とかもそうですが、今まで食べることに重きを置いていなかったものを活用していくのって大事だと思うんです。

無いーー!って嘆くのは簡単。

じゃあ残っている資源のなかで今まで馴染み深いものをみんなで奪い合う?

お金がある人だけが種類を選べる事に諦めながら生きる?

ううん、それは違うと思うんですよね。

“活用されていなくて” “捨てちゃってたようなものも” “美味しく頂く(もちろん新しく見つけたからって枯渇しないように上手く利用して)”のが大事なんじゃないかと思うんです。

 

わたしはこれまでのブログでご報告の通り、みんなが人生で食べてこなかったようなもの食べてきてるからこそ思うんです。

美味しいものはまだまだいっぱいあるから、無いことを嘆くんじゃなくて有限である資源を大事にして楽しく生きていきましょう!!!

 

へへ、なんか良いこと言っちゃったな!照れちゃう!笑

わたしは趣味でもある未知の食材を探しに明日も生きまーす!!!

では、また。

 

豆腐皮

こんにちは、ノラクロです。

暑いね、6月になってすっかり気候は夏ですね。

これから鰯や鯵に岩牡蠣、タコなんかも旨い旬がきます。

冷たい麺類も美味しくなる季節ですな。

麺類だーいすき!冷たい麺は特に好き!

盛り蕎麦、素麺に冷麺に冷やし中華、あ!旨いつけ麺屋が夏限定の冷やしつけ麺やるからそれも行かなくちゃ!

 

……なんて言いながら楽しみでニコニコしてたんですよ。つい先日までは。

今は後悔に咽び泣きながらこのブログを書いています。

そんな今日は豆腐皮の話をひとつ。

 

 

薄々ね、気付いてはいたんですよ。

手持ちの洋服がどれもこれも着てみたらパッツパツなんですよね。

自撮りしたら高確率で二重アゴになるんですよね。

ブラジャーの跡が拘束衣でも着せられたんかって言うほどにつくんですよね。

……そう。取り返しがつかない程に太ったんです。

しかし食べないダイエットなんて私には絶対に無理です。

ちょっと食事量を控えただけで、その夜は「お腹すいたよぅ」と寝言で唸っていたと夫から聞きました。

わしゃ、戦時中の子供か!

なので糖質を控えて渋々運動することにしました。

 

それにしても糖質オフか……。

じゃあ、ちょっと前から業務スーパーで気になっていたアレを試してみるか!と買ってきたのがこちら。

f:id:norakurorororo:20220605121635j:image

豆腐皮!トウフピーって読むそうな。

ちょっと写真撮り忘れたんですけど、カチカチに凍って売っていました。

Twitterで、麺の代わりにこれを細切りにしてる人がチラホラいらっしゃるんですよね。
f:id:norakurorororo:20220605121650j:image

原材料は豆腐だから糖質オフだけど、いっぺんに500グラムも食べたら糖質オフとはいえダイエットの意味がなさそうなので小分けにします。

 

中身はこんな感じのペラペラの濡れた厚紙と布の間みたいな感じです。

結構丈夫で、香りはThe豆腐!豆腐大好きなのでこれはありがたい限りですな。
f:id:norakurorororo:20220605121624j:image

さてこのままでは食べにくいし、再三お伝えした通り私は麺類が無茶苦茶に好きなので細切りにしてみました。
f:id:norakurorororo:20220605121628j:image

丈夫なので細く切っても形が保たれていて麺感があり、これは期待できますね!

 

茹でてひとくちぱくり。
f:id:norakurorororo:20220605121643j:image

これはだめだ!!!モッサモサ!口の中でモッサモサしちゃって全然麺ではありません。

何よ、Twitterで豆腐皮食べてるみんなは麺の替わりになり得るとか言ってたけど全然麺じゃないじゃない!!!騙したわね!

すごく喉にかかるモサモサじゃない!

モサモサすぎて全然啜れないし麺じゃないよ!

例えるなら、安い厚揚げの外側の部分を煮込まずにそのまま食べた感じなんですよねぇ。

 

じゃあ……まわりを何かでコーティングすればいいのか?と納豆蕎麦風に麺つゆで伸ばした納豆を絡めてみると、ちゃんと啜れる麺っぽいものになりました。

味もこのひと皿全部大豆由来だからか纏まっていて悪くないわね。
f:id:norakurorororo:20220605121658j:image

 

お次は、まあ……もしかしたら麺にするのは難しいのかしら?とパリパリになるまで油で揚げ焼きにして……
f:id:norakurorororo:20220605121631j:image

具材入りの卵液をジュワー!
f:id:norakurorororo:20220605121647j:image

焼きすぎてちょっと焦げちゃったけど……笑
f:id:norakurorororo:20220605121640j:image

なんちゃってキッシュの底にしてみました。

これはとても良かったです。

そもそも豆腐皮がしっかりしてるから、卵の部分をちゃんと支えてくれて食べやすく美味しいキッシュになりました。

んー豆腐皮、やっぱり麺として食べるより違う方面を模索した方が良さそう。
f:id:norakurorororo:20220605121709j:image

 

ってなわけで。

次の豆腐皮は麺より太く短くカットして……

f:id:norakurorororo:20220605121702j:image

塩胡椒とコンソメの粉を揉み込み、電子レンジ600Wでひっくり返したりしながら10分チンしてみました。f:id:norakurorororo:20220605121713j:image

インターネットの海でやっている人が結構沢山いた、スナック菓子風豆腐皮!
f:id:norakurorororo:20220605121705j:image

これね、結論から言うとすごく良かったです!

サクサクパリパリなのに油使ってないからカロリーも低いしよく噛むから満腹感もたかーい♡

ポテチよりトルティーヤチップスが近いかなぁ。

小腹が空いた時につまめるようにたくさん作っておこう!

うん、最初はどうなることかと思ったけど豆腐皮、調理方法によってはなかなか旨くていけそう!

 

 

さて、豆腐皮の最適解が見えつつはありますが麺として食べることを諦められない愚かな私は、もう一枚豆腐皮を納豆蕎麦風の時よりもっと細く切って明太クリームソースで絡めてみました。

ほらクリームソースが豆腐皮のモサモサを打ち消してくれそうじゃない?
f:id:norakurorororo:20220605121654j:image

見た目は完璧。クリームソースだから、もはやカロリーが上がっちゃってるんだけど知らん!

私は麺が食べたいんだよ!!!!

フォークにも巻けるし、これは成功だなとニヤつきながらひとくち。
f:id:norakurorororo:20220605121621j:image

……不味くない。不味くはないんだけど……こんなの麺じゃなーーーい!!!

安い厚揚げの外側だけ集めて明太クリームソースを絡めたやつじゃん!!!!

わーん!!残念だけどやっぱり小麦の麺の代わりにはならないようですな。

 

さて、ここまで書いた段階で冷凍庫にはまだ150gの豆腐皮が残っています。

納豆蕎麦風にした時は、まだギリギリ麺の感じがあったので麺つゆで濃いめに味付けしたとろろ芋を絡めたらどうかしら……?

などと諦めの悪い私はまだ豆腐皮を麺にすることを考えています。

 

何か良いアイディアをお持ちの方、私まで教えてください。

あーーーー!!ちゅるちゅる全粒粉で出来た麺のラーメンが!食べたいなーーー!!!!(心の叫び)

 

では、また。